お知らせ
- 【夏季休業のお知らせ】
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
防滑業振興協会の夏季休業は、下記のとおりとさせていただきます。皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
◆休業期間
2024年8月10日(土)~2024年8月18日(日)
- 技能実習生事業部からのお知らせ
技能実習生に関するお問合せは、下のメールアドレス宛に、お問合せくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
【お問い合わせメールアドレス】
info@boukatsu.jp - 類似品にご注意ください!!
最近、弊協会の「アクアグリップ溶剤」の類似商品が、流通しており、お客様に大変ご迷惑をおかけしております。アクアグリップ®(溶剤工法)は商標登録済みで、弊協会員のみの取扱い商品でございます。ホームページ内「協会員一覧」をご確認の上、お問合せくださいます様、宜しくお願い申し上げます。 - 消費者庁も店舗・商業施設などでの転倒事故について注意喚起をしています。
- 2022/12/1
協会員一覧に「株式会社光輝サービス」を追加しました。 - 2017/2/14
毎日放送「ちちんぷいぷい」で防滑協会が取り上げられました - 2016/12/13
TV朝日「スーパーJチャンネル」で防滑が取り上げられました。 - 2016/11/28
朝日新聞に防滑が取り上げられました(承諾書番号A16-2020)無断転載禁止
すべり測定について
防滑業振興協会では、認定試験に合格した有資格者が「すべり測定」を行い測定結果報告書の発行を行っています。
ご依頼者の秘密を保持するために、測定結果を外部に知らせる事はありません。
技能実習生事業
防滑業振興協会は、2019年7月に技能実習生管理団体の認可を取得しました。これに伴い技能実習生事業部を設置いたしましたので技能実習生関係のお問合せはリンクから専用サイトをご覧ください。
防滑工法
アクアグリップ®(溶剤工法)
床はそのままに、風合いや色もほぼ変えることなく滑り止めする工事。
工法: 溶剤防滑工法(超強酸成分が配合されていない溶剤による微細な穴・隙間を床材の表面に
無数に開ける溶剤工法)
UVコーティング工法
無垢板やコンクリート、タイルや鉄、大理石などにも塗布可能。ホテルや病院、地下鉄の駅等でも採用例多数!
すべり測定資格について
「すべり測定士」になるためには、「すべり測定士補」の資格で、最低5現場の経験が必要です。現場に応じた測定の仕方を経験し、知識を増やすことで安定した測定値が出ます。
組合加入のメリット
現在、防滑工事には基準がなく施工者による、各々の基準で施工されてるのが現状です。
中には無責任な施工業者による工事、信用を失ったケースもあると報告があります。当組合では、組合員の施工する防滑工事に対し、その質を検査、確認することにより、防滑工事品質保証書を発行し、組合員の施工技術向上を図ります。
その一環として防滑施工管理技術者が不在の組合員の現場には技術者が立会いご指導することにより、技術を修得していただきます。(無責任な工事をさせない)
法改訂で求められる防滑
2012年9月15日の新建新聞に掲載されました。「滑りやすいので注意して下さい」の表示では済まされない時代になりました
。国のバリアフリー新法改訂により、滑り止め対策が数値まで明記されました。
防滑施工事例
公共施設
区役所からのご依頼でコミュニティセンターを施工。
マンション
施工前・施工後に「滑り抵抗試験」を行い、効果を確認。住人の方にも歓喜いただき・・
温泉施設
浴室が滑るとの指摘をうけ、インターネットから「アクアグリップ®」を・・
不慮の事故死統計
平成21年度から平成23年度を通じ、転倒・転落による不慮の事故死数が、交通事故を上回りました。
平成25年度不慮の事故死統計
平成24年度不慮の事故死統計
平成23年度不慮の事故死統計
平成22年度不慮の事故死統計
平成21年度不慮の事故死統計
転倒に関する新聞記事及び、裁判判例
過去に新聞に掲載された転倒に関する記事を集めました。各記事をクリックしてお読みください。
国交省転倒事故記事
UR都市機構転倒事故記事
施設整備義務記事
JRA転倒事故新聞記事
熊本市道転倒事故記事
転倒事故判例(エレベーターホール)
転倒事故判例(スーパーマーケット)
転倒事故判例(商業ビル)
転倒事故判例(大浴場)
転倒事故裁判(公道埋設ビニルマット)